草木染めの手編み糸と編み図
天然の染料で草木染めした手編み糸とかぎ針・棒針で編む編み図の販売をしています。
糸単品・編み図単品の他、糸と編み図がセットになった手編みキットも取り扱っております。
【新着キット&編み図】
-
【手編み糸】手紡ぎ風メリノツイード
¥1,100
ご覧いただき、ありがとうございます。 ふんわりとした風合いと単糸の柔らかさが特徴の手紡ぎ風のツイード糸です。 柔らかいメリノウールの中でも、より繊維が細いエクストラファインメリノの糸なので、ふっくら柔らかくて、肌当たりもしっとりとしています。 控えめに入ったネップが可愛く、棒針でシンプルにメリヤス編みを編んでも、かぎ針で細編みを編んでも、表情豊かな編地に仕上がります。 ベストなどのウェアや、ストール・ネックウォーマー、手袋などのウェア小物はもちろん、バッグやポーチなどの雑貨を編んでも可愛いオールマイティーな糸。 棒針でもかぎ針でも使いやすい手編み糸になります。 ◆商品情報 エキストラファインメリノ 72% アルパカ 10% ナイロン 18% 標準重量 約50g 使用棒針 4~6号 使用かぎ針 5/0~6/0号 お洗濯などの取り扱いは以下のページをご覧くださいませ。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=191
-
【草木染め糸】スーパーウォッシュメリノ 小豆染め(95g)
¥2,600
ご覧いただき、ありがとうございます。 防縮加工を施したエキストラインメリノを、北海道産の小豆で染めました。 コットンの小豆染めよりも、しっかりと濃いめに染まりましたが、和のテイストは変わらずニュアンスのある落ち着いたピンクが大人でも使いやすいお色になりました。 メリノウールの中でもより繊維が細いエキストラファインメリノは、手触りが柔らかく滑らかな質感です。 チクチクは感じ方に個人差が大きいですが、首回りにも使えるぐらいの柔らかさで、ほとんどチクチクは感じませんでした。 かぎ針でも棒針でも使いやすい太さで、推奨は棒針2~4号、かぎ針は3~5号といったところ。 ナイロンが混紡されているので、ソックヤーンとして靴下を編むのはもちろん、雑貨や小物からウェアまでオールマイティにお使いいただけます。 撚りのかかりも絶妙で、糸割れを気にすることなく、さくさくと編めました。 ◆商品情報 ・品質: スーパーウォッシュエキストラファインメリノ 85% ナイロン 15g ・標準重量:95g(糸長約380m) ・使用棒針:2~4号 ・使用かぎ針:3~5号 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=190
-
【手編みキット】モチーフ繋ぎの半円ストール
¥5,750
モチーフを裾の方に入れた繊細な半円型のストールになります。 サイズは、半円の底辺で約120cmほど、半円の中心から裾までは約50cm弱になります。 基本の6種類の編み方で編む、モチーフの繊細さと放射上に広がる模様編みの対比が楽しめる手編みキットになります。 ◆使用糸について 防縮加工が施されたエキストラファインメリノを、小豆で落ち着いた和の雰囲気漂う色に染めました。 チクチクがほとんどなく、しっとりと柔らかいメリノにナイロンが混紡になった糸で、靴下などの小物からウェアまで幅広くお使いいただけます。 草木染め糸の保管・取り扱いに関しましては以下のページをご覧ください。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ※チクチクの感じ方については、個人差があります。 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全4ページ) ・糸(スーパーウォッシュメリノ) 2玉(1玉95g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、編み針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 手編みキットの他に、編み図のみ・糸のみの販売もしております。 キットが売り切れの際は、以下から編み図と糸をそれぞれカートに入れていただけるとキットと同じに内容になります。 ▼【編み図のみ】モチーフ繋ぎの半円ストール https://shop.atelier-mati.com/items/119768351 ▼【糸のみ】スーパーウォッシュメリノ https://shop.atelier-mati.com/items/119770600 こちらのストールはかぎ針4号を使用しています。 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【編み図のみ】モチーフ繋ぎの半円ストール(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/68d63f793c52b78866c60bae 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/119769734 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について モチーフ繋ぎの半円型のストールの編み図になります。 モチーフ繋ぎは可愛いけど、糸始末が…という方でも挑戦しやすい、一部にのみモチーフをあしらったストールになります。 台形モチーフを横一列に繋いで、上辺と下辺からそれぞれ目を拾って半円型のストールに仕上げました。 首に向かって広がる美しい放射模様と繊細なモチーフの対比が楽しいストールです。 1玉約95gほどの草木染めのスーパーウォッシュエキストラファインメリノを2玉弱使って編みました。 出来上がりサイズは、半円の底辺が約120cmほど、半円の中心から裾までが約50cm弱となります。 付け襟風に首元でクシュっとして前で軽く結んでも、半円なので肩にしっとりと沿って、モチーフ部分が綺麗に見えてくれます。 ◆難易度について 今回のストールで使っている編み方は、引き抜き編み・鎖編み・細編み・中長編み・長編み・長々編みの6種類。 おおよそ基礎と言われる編み方すべてを使って編んでいます。 また、モチーフは最終段で編みながら繋ぐ方法で編んでいます。 モチーフを編み繋いで上下に向かって編んでいくので、最初から最後まで同じ模様を繰り返すようなストールに比べると少し難しいかもしれませんが、使っている編み方自体は難しくないので、初級~の方でも楽しんで編んでいただけるのではないかなと思います。 初心者向けから少しステップアップしたい方にもぴったりです。 ◆材料について 使用糸:スーパーウォッシュメリノ 使用量:約175g 使用針:かぎ針4/0号 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/items/119770600 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全4ページ)
-
【手編みキット】棒針編みのまっすぐ編みVネックベスト
¥4,950
SOLD OUT
真っ直ぐ編むだけ!表目と裏目だけで編める簡単Vネックベストになります。 サイズはLサイズとMサイズの2サイズ展開。 お好きなサイズで編んでいただけます。 ◆使用糸について ふんわりとした風合いと軽さが特徴の単糸の手紡ぎ風メリノツイードを使用しました。 エキストラファインメリノでチクチクが少ないのも特徴です。 控えめに入ったネップが可愛く、ただメリヤスを編むだけでも味のある表情豊かな編地になります。 エキストラファインメリノ 72% アルパカ 10% ナイロン 18% 標準重量 約50g 使用棒針 4~6号 使用かぎ針 5/0~6/0号 お洗濯などの取り扱いは以下のページをご覧くださいませ。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全4ページ) ・糸(手紡ぎ風メリノツイード) 1玉50g×4玉(Lサイズで約185g使用) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、編み針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 手編みキットの他に、編み図のみの販売もしております。 ▼【編み図のみ】棒針編みのまっすぐ編みVネックベスト https://shop.atelier-mati.com/items/118403443 ▼【糸のみ】手紡ぎ風メリノツイード https://shop.atelier-mati.com/items/120385876 こちらのベストは80cmの輪針6号を使っています。 付け替え輪針セットがあると、目を休ませるときなどコードから針を外してストッパーに付け替えるだけで便利です。 ▼付け替え輪針セットはこちらからご購入いただけます。 https://shop.atelier-mati.com/items/112486729
-
【編み図のみ】棒針編みのまっすぐ編みVネックベスト(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/68c3b2256c3f1e118a6e6294 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/118404239 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について 棒針編みで編む、まっすぐ編むだけ簡単Vネックベストになります。 全体をメリヤス編みで編み、肩と裾に模様編みを入れました。 シャツなどと合わせたときに、ちょうどいい感じになるように丈は少し短め。 画像のような白シャツを合わせたり、同系色のブルーグレーのストライプシャツと合わせても素敵です。 Vネックなので、タートルネックのカットソーなどと合わせてもシンプルで着回ししやすい感じになりました。 今回はLサイズとMサイズの2サイズ展開となります(写真はすべてLサイズです)。 Lサイズで身幅52cm、総丈49cm、Mサイズで身幅50cm、総丈46.5cmほどになります。 ◆難易度について 表目と裏目だけで編めるので、とても簡単! 袖もなく、前後身頃を全く同じに編むだけなので、らくちんです。 袖ぐりや衿ぐりもカーブではなく真っ直ぐ直線で減らし目するので、減らし目の間隔がすべて同じで間違えにくいです。 肩のかぶせはぎだけで、あとはとじはぎも必要ありません。 表目と裏目を編めるようになって、もうちょっとステップアップしたい初心者の方にも挑戦しやすい編み図となっております。 編み図の他に、写真解説も付けました。 ◆材料について 使用糸:手紡ぎ風メリノツイード 使用量:約185g 使用針:棒針6号(輪針を使います)80cm輪針が使いやすいかと思います。 ▼輪針はこちらからご購入いただけます。 https://shop.atelier-mati.com/items/112486729 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/items/120385876 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全4ページ)
-
【草木染め糸】スーピマコットン<細> 小豆染め(100g)
¥2,200
SOLD OUT
ご覧いただき、ありがとうございます。 北海道産の小豆を使って染めた細めのスーピマコットン100%の手編み糸になります。 ニュアンスのある和のテイスト漂う優しいピンク色に染まりました。 しなやかな質感が特徴で、中細よりも細い糸なので、繊細な模様を編むのにぴったり! レース編みにもお使いいただけます。 かぎ針2号で編むとかっちりとした雰囲気に、かぎ針4号で編むと柔らかくふんわりと仕上がります。 コットン100%なので、肌への当たりも柔らかく年中お使いいただけます。 撚りのかかり方はきつくもなく甘くもなく…という感じで、糸割れはほとんどせず、実際に編んでみて、とても編みやすかったです。 ◆商品情報 ・品質:綿100% ・標準重量:100g(糸長約543m) ・使用棒針:2~3号 ・使用かぎ針:2~4号 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=187
-
【手編みキット】パイナップル模様の台形ストール
¥2,750
オーソドックスなパイナップル模様を全面にあしらったストールになります。 中心でわの作り目をして、4か所で増し目をして台形に仕立てました。 出来上がりサイズは、一番長い辺で110cmぐらい、高さは43cmほどになります。 ◆使用糸について 細めのスーピマコットンを、天然の染料で草木染め糸を使用しております。 ふんわりと柔らかいコットン100%なので、季節を問わずお使いいただけます。 草木染め糸の保管・取り扱いに関しましては以下のページをご覧ください。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全4ページ) ・糸(スーピマコットン<細>) 1玉(1玉100g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、編み針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 手編みキットの他に、編み図のみ・糸のみの販売もしております。 キットが売り切れの際は、以下から編み図と糸をそれぞれカートに入れていただけるとキットと同じに内容になります。 ▼【編み図のみ】パイナップル模様の台形ストール https://shop.atelier-mati.com/items/116697887 ▼【糸のみ】草木染めスーピマコットン<細> https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 こちらのストールはかぎ針4号を使用しています。 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【編み図のみ】パイナップル模様の台形ストール(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/680af3ba2d349677d41980a0 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/116698038 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について オーソドックスなパイナップル模様を全面にあしらったストールになります。 中心でわの作り目をして、4か所で増し目をして台形に仕立てました。 三角ストールはとても人気のストールで私も大好きですが、着け方がよく分からないという声も意外に多いと感じます。 台形型は三角ストールのようにふんわりと羽織ったり、細長い四角いストールのように巻いたりと、使い方が幅広いので巻き方がよく分からない…という方にも使いやすいのではないかなと思います。 100gの大玉1個を使い切って、少し小さめにしあげました。 出来上がりサイズは、一番長い辺で110cmぐらい、高さは43cmほどになります。 ◆難易度について パイナップル模様は難しいと感じる方もいるかもしれませんが、使っている編み方は、鎖編み・細編み・長編み・長々編みの4種類だけ! パイナップル模様の同じ位置で増し目をしてどんどん大きくしていきます。 模様も増し目も規則的なので、パイナップル模様のどの段で増し目するかを覚えてしまえば、慣れている方なら、編み図を見なくてもスイスイ編んでいただけるかと思います。 基礎の編み方を練習中の方も、編めばどんどん模様が出てきて、楽しく編んでいただけるので、ステップアップにぴったりです。 ◆材料について 使用糸:スーピマコットン<細> 使用量:約97g 使用針:かぎ針4/0号 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全4ページ)
-
【手編みキット】棒針編みの地模様と透かし編みの靴下
¥1,650
地模様と控えめな透かし模様が可愛い靴下になります。 細めのコットン糸で編んだ繊細な靴下で、春夏にサラッと履いていただけます。 つま先から履き口に向かって編み始めるタイプなので、長さの調節がしやすいのもポイントです。 実際に履いていますが、脱げることもなく、コットンのさらさら感で快適に過ごせました。 ◆使用糸について 細めのスーピマコットンを、天然の染料で草木染め糸を使用しております。 ふんわりと柔らかいコットン100%なので、季節を問わずお使いいただけます。 草木染め糸の保管・取り扱いに関しましては以下のページをご覧ください。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全7ページ) ・糸(スーピマコットン<細>) 1玉(1玉50g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、編み針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 手編みキットの他に、編み図のみ・糸のみの販売もしております。 ▼【編み図のみ】棒針編みの地模様と透かし編みの靴下 https://shop.atelier-mati.com/items/113072563 ▼【糸のみ】草木染めスーピマコットン<細> https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 こちらのストールは輪針1号を使用しています。マジックループで編むので、80cm以上のものが編みやすいです。
-
【編み図のみ】棒針編みの地模様と透かし編みの靴下(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/680af3ba2d349677d41980a0 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/105385551 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について 棒針編みで編む地模様と透かし編みが特徴の靴下の編み図になります。 細い糸で丁寧に編んだので、厚くなりすぎず、今の時期にもサラッと履ける靴下になりました。 こちらの靴下は、つま先で作り目をして履き口に向かって編んでいくタイプの靴下になります。 足の甲から足首に向かって地模様を入れて、両サイドには縦のラインに透かし模様を入れました。 透かし編みは控えめなので、あまり穴も目立たず履きやすいです。 模様が縦のラインなので、足もほっそり見えるような気がします。 実際に履いていますが、脱げることもなく、コットンのさらさら感で快適に過ごせました。 ◆難易度について この靴下は、つま先から編み始めています。 つま先の作り目はジュディー式作り目、踵は引き返し編みを使わない踵の編み方、編み終わりはジェニーさんの伏せ止めという伸縮する伏せ止めを使っています。 つま先の作り目、踵の編み方、伏せ止めについては解説動画を作りました。 Youtubeでご覧いただけますので、写真の解説だけだと編むのが難しいという方は参考にしていただけますと幸いです。 https://youtu.be/LhjROt-Lm3E そのほか、かけ目やねじり目、右上・左上2目一度、中上3目一度などを使っています。 上記の無料で見られる編み方ポイント解説動画の他、編み図には写真解説の他、文章パターンも付けました。 ◆材料について 使用糸:スーピマコットン<細> 使用量:約45g 使用針:輪針1号(80cm以上のものが使いやすいです。 ※材料と編み図がセットになった手編みキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/105385551 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全7ページ)
-
【編み物道具】クロバー匠・輪針セット<コンボ・ロング>
¥16,500
クロバーの棒針、匠の付け替え輪針セットです。 抜群の編みやすさでお気に入りの棒針です。 付け替え輪針セットは海外のものも持っていて、そちらも使いますが、メインで使うのはやっぱり匠です。 セーターなどの大きなものを編むときに編みやすいロングタイプ。 針の長さは12㎝(ジャンボサイズは12.5㎝)と握りやすい長さになっています。 ・「スーッ」と編み目を送れるクロバー独自のなめらか接合部 ・ゴムリング付きで緩みにくい接合部 ・ねじれにくい回転式のコード ・専用ケース付きでコンパクトに収納。便利な編み物用品入り(ヤーンカッターペンダント、とじ針2サイズ、ストッパー) ◆内容物 ・編み針:12サイズ各1組(2本) (4・5・6・7・8・9・10・11・12・15号・8・10mm) ・コード: 5サイズ 各1本 (50・60・80・100・120cm) ※コードは両端に〈コンボ・ロング〉の針を接合したときの全長です ・ストッパー 1組(2コ) ・ヤーンカッターペンダント 1コ ・とじ針 〈No.11〉(並太~極太用) 1本 ・とじ針 〈No.15〉(中細~並太用) 1本 ・コード収納ケース 1コ ・取扱説明書・保管上の注意 各1部 ・収納ケース 1コ
-
【草木染め糸】スーピマコットン<細> 薄玉ねぎ染め(100g)
¥2,200
SOLD OUT
ご覧いただき、ありがとうございます。 玉ねぎの皮を使って染めたスーピマ綿100%の手編み用糸です。 鮮やかなサフランイエローに染まりました。 しなやかな質感が特徴で、中細よりも細い糸なので、繊細な模様を編むのにぴったり! レース編みにもお使いいただけます。 かぎ針2号で編むとかっちりとした雰囲気に、かぎ針4号で編むと柔らかくふんわりと仕上がります。 コットン100%なので、肌への当たりも柔らかく年中お使いいただけます。 撚りのかかり方はきつくもなく甘くもなく…という感じで、糸割れはほとんどせず、実際に編んでみて、とても編みやすかったです。 ◆商品情報 ・品質:綿100% ・標準重量:100g(糸長約543m) ・使用棒針:2~3号 ・使用かぎ針:2~4号 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=187
-
【草木染め糸】スーピマコットン<細> 蜜柑染め(100g)
¥2,200
ご覧いただき、ありがとうございます。 みかんで染めたスーピマ綿100%の手編み用糸です。 淡いクリームイエローのような色味が爽やかな雰囲気になりました。 しなやかな質感が特徴で、中細よりも細い糸なので、繊細な模様を編むのにぴったり! レース編みにもお使いいただけます。 かぎ針2号で編むとかっちりとした雰囲気に、かぎ針4号で編むと柔らかくふんわりと仕上がります。 コットン100%なので、肌への当たりも柔らかく年中お使いいただけます。 撚りのかかり方はきつくもなく甘くもなく…という感じで、糸割れはほとんどせず、実際に編んでみて、とても編みやすかったです。 ◆商品情報 ・品質:綿100% ・標準重量:100g(糸長約543m) ・使用棒針:2~3号 ・使用かぎ針:2~4号 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=187
-
【手編みキット】草木染め糸で編むリーフ柄ストール
¥2,750
繊細なリーフ柄が連なる細長いストールになります。 100g玉を1玉使って、長さのあるストールを編みました。 長さがあるので、いろいろな巻き方を楽しめるのはもちろん、3段1模様を繰り返すだけなので、長さのアレンジも簡単にしていただけます。 ◆使用糸について 細めのスーピマコットンを、天然の染料で草木染め糸を使用しております。 ふんわりと柔らかいコットン100%なので、季節を問わずお使いいただけます。 草木染め糸の保管・取り扱いに関しましては以下のページをご覧ください。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全4ページ) ・糸(スーピマコットン<細>) お好きなカラー 1玉(1玉100g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、かぎ針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 手編みキットの他に、編み図のみ・糸のみの販売もしております。 ▼【編み図のみ】リーフ柄のストール https://shop.atelier-mati.com/items/105385564 ▼【糸のみ】草木染めスーピマコットン<細> https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 こちらのストールはかぎ針4号を使用しています。 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【編み図のみ】蜜柑染めの糸で編むリーフ柄のストール(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/680af3ba2d349677d41980a0 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/105385551 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について 繊細なリーフ柄の模様が連なった細長いマフラーのような形のストールになります。 細い糸で丁寧に編んで、とても繊細な雰囲気のストールになりました。 一見すると難しそうな模様も、基本の編み方のみで編めて、お好きな長さになるまで模様を繰り返すだけなので、サイズ感などのアレンジも簡単にしていただけます。 見本のストールは、蜜柑染めの糸で編んで幅22.5cm、長さ約147cmほど。 前でふんわりと結んだり、1重で巻いたり、2重巻きにしたりと、長さがあるのでいろんな巻き方が楽しめます。 薄玉ねぎ染めの糸は、横に模様を1列足しました。 その分、長さは短くなりますが、前でふんわりと結ぶのにちょうどよい長さで、使いやすいサイズ感になります。 ◆難易度について このストールでは、あまり難しい編み方が使っておらず、鎖編み・細編み・長編み・長編みの3目一度を使っています。 模様自体も、リーフ柄に入ったら3段を1模様として、同じ模様を繰り返すだけなので、編み図いらずでモバ編みにもぴったりです。 編み図は、蜜柑染め糸で編んだ横に3列タイプを記載しております。 薄玉ねぎ染めのサイズについても、作り目の模様数や段数などを注記の形で記載しておりますので、どちらでもお好きな方のサイズで編んでいただけます。 ◆材料について 使用糸:スーピマコットン<細> 使用量:約95g 使用かぎ針:かぎ針4/0号 ※材料と編み図がセットになった手編みキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/105385551 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/categories/6630898 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全4ページ) ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【草木染め糸】スーピマコットン<太> 濃玉ねぎ染め(100g)
¥2,200
SOLD OUT
ご覧いただき、ありがとうございます。 玉ねぎを使って濃く染めたスーピマ綿100%の手編み用糸になります。 濃いめのオレンジが落ち着いた雰囲気の糸になりました。 しなやかな質感の糸で、合太~並太程度の太さの糸になります。 バッグやポーチなどの雑貨はもちろん、肌触りが良いのでウェアやざっくり編むストールなどにお使いいただけます。 かぎ針・棒針とも4号~5号ほどが適合針になります。 撚りのかかりが絶妙で、固くなりすぎず程よい柔らかさで編むことができます。 また色割れもほとんどなく、ある程度太さがあるので、ざくざくと編み進めることができました! ◆商品情報 ・品質:綿100% ・標準重量:100g(糸長約278m) ・使用棒針:4~5号 ・使用かぎ針:4~5号 ◆作品サンプル こちらの糸を使って編んだ無料・有料編み図はこちらからご覧いただけます↓ https://atelier-mati.com/?cat=188
-
【手編みキット】お花ふりふりモチーフのポシェット
¥2,750
SOLD OUT
立体的でボリューム感のあるモチーフを2枚合わせてポシェットに仕立てました。 こちらはポシェットを編むのに使った草木染めの糸と編み図がセットになった手編みキットになります。 ◆使用糸について 玉ねぎを使って濃いめに染めた合太~並太程度のコットン糸を使いました。 絶妙な撚り加減で糸割れもほとんどせず、ざくざく編みやすい糸になっております。 草木染め糸の保管・取り扱いに関しましては以下のページをご覧ください。 https://shop.atelier-mati.com/p/00005 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全5ページ) ・糸(スーピマコットン<太>) 1玉(1玉100g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、かぎ針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 こちらのポシェットはかぎ針5号を使用しています。 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【編み図のみ】お花ふりふりモチーフのポシェット(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/684bb18f3626e42c9a843dd1 材料がセットになったキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/110381524 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について 立体的でボリューム感のあるモチーフ2枚を使ってポシェットに仕立てました。 ふりふりっとした花びらとフリルがパッと目を惹くポシェットになります。 サイズは縦15cm×横13cmほど。 お財布と携帯、ハンカチなどが入るサイズ感になります。 大人の方はもちろん、紐の長さを短く編めば子供用にもお使いいただけます。 モチーフ自体は隙間が多いので、細編みで編んだ内袋をつけました。 布でうち袋を作る手間も必要なく、編んだらすぐにお使いいただけます。 内袋は細編みでカッチリと編んでいるので、鍵などのとがったものや細かいものを入れられ、編地の隙間から飛び出したり落ちてしまったりという心配がありません。 カッチリと編んでいるため、入れた物の形が表に響いてしまったり、重さで伸びてしまったりということもなくお使いいただけます。 ◆難易度について 立体的なフリルが特徴のモチーフは、編み方自体は基本の編み方のみで編めますが、立体に編む部分が編み図だけでは分かりにくい場合もあるため、無料で見られるポイント動画をご用意しました。 動画では、主にモチーフのお花部分の編み方を解説しています。 https://youtu.be/uMGYrYwW-Cc また、うち袋の付け方や紐の編み方などは、編み図の中に写真解説をつけました。 ◆材料について 使用糸:草木染めスーピマコットン<太> 使用量:約85g 使用かぎ針:かぎ針5/0号 ※材料と編み図がセットになった手編みキットもご用意しております。 https://shop.atelier-mati.com/items/110381524 ※糸のみの販売もしております。 https://shop.atelier-mati.com/items/110375670 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全5ページ) ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
ニッティングノート(クロバー)
¥2,100
編んだ作品の情報を記録するための専用ノート。カードタイプになっていて、カード1枚につき1作品の情報をまとめることができます。抜き差しが自由で、書き溜めた後でも整理ができて便利です。 <特長> ・カードタイプのニッティングノートです。プロジェクトカード1枚につき、1作品の情報をまとめることができます。 ・リング留めのため抜き差しが自由なので、書きためた後でも、並べなおしやアイテム別の分類など、使いやすく整理できます。 ・お手持ちの針を管理できるチェックリストや、メモなどを保管できる封筒ページが付いています。 ・シンプルなデザインと取り換えができるリボンで自分好みにアレンジできます。 <セット内容> ・表紙 ・説明書 ・プロジェクトカードX10枚 ・あみ針チェックリストX3枚 ・封筒ページX1枚 ・裏表紙 ・カードリングX2個 <パッケージサイズ> 275X220X24mm<本体サイズ>表紙:235X160mm カード類:230X155mm
-
カポックコットン(ハマナカ)
¥495
SDGs素材として関心が高まっているカポックとコットンを組み合わせた並太ストレートヤーンです。 ・カポックとは カポックは熱帯地方に自生する樹木で、高さ60mにも達する高木です。 1本の木から300〜400個の実がなり、木を伐採せずに毎年実を収穫することができるため、環境への負荷が少ないと評価されています。 カポックの実は長さ10〜30cmで、硬い殻の中に種子と軽くてふわふわした絹のような繊維が詰まっています。 このカポックの繊維はストローのような中空構造を持っていて、重さはコットン(綿花)の5分の1程度と軽く、弾力もあり、柔らかいのが特徴です。 少し撚りが甘めでふんわりと柔らかく仕上がります。 太めのコットン糸で、小物からウェアまで使えます。 ◆サイズ・容量:約30g(72m)巻き ◆生産地:日本 ◆素材・成分:綿80%、食部繊維(カポック)20% ◆適正号数:かぎ針=5/0号 棒針=6号
-
ニッティングスレダー(毛糸用糸通し)クロバー
¥495
とじ針に簡単に糸端を通せる毛糸用糸通し(ニッティングスレダー)です。 毛先がボソボソになってしまった糸や、とじ針に通しにくいファンシーヤーンなども簡単にとじ針に通せます。 一度にたくさん糸始末をする必要があるモチーフ繋ぎなども、リズムよく糸通しができるので、糸始末が楽になります。 穴が大きく板状で上部なので、太めの毛糸や撚りの強い糸などもしっかりと通せます。
-
【編み図のみ】玉編みと松編みの三角ストール(印刷版)
¥550
※注! こちらは紙に印刷した編み図になりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 ダウンロード版のご購入は以下URLにて承っております。 https://atelier-mati.stores.jp/items/67e6416f212a40a41ac49e72 ご覧いただき、ありがとうございます。 ◆この編み図について ワンダーコットンで編む定番の三角ストールの編み図になります。 春夏らしい爽やかな色合いで、ワンダーコットン1玉使い切りで編みました。 前半は引き上げ編みを使った立体的な模様で編み、縁編みは透け感が繊細な松編み風の模様で軽やかに仕上げました。 三角形の底辺部分は長さ130cm超と大判サイズですので、ふんわりと羽織るのはもちろん、いろいろな巻き方がお楽しみいただけます。 三角ストールはどうやって身に着けたらよいか、よく分からないというお声を度々いただきますが、長辺を少しまとめて付け襟風に前でふんわりと結んだり、ネックウォーマーのようにぐるぐる巻きにしたり、三角を前に持ってきて巻いたり…と意外に巻き方のバリエーションも豊富です。 ◆難易度について こちらのストールは、鎖編みや細編み、長編みといった基本的な編み方の他に、長編みの裏引き上げ編みと中長編み4目の変わり玉編み目を使っています。 ◆材料について 使用糸:ワンダーコットン(ユザワヤ) 色番10 使用量:約200g 使用かぎ針:かぎ針5号 ◆内容物について こちらは紙に印刷した編み図のみのお届けになります。 材料や編み針等はご自身でご用意くださいませ。 編み図の形式:A3カラー印刷物(全2ページ) ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405
-
【手編みキット】棒針編みのダイヤ柄ニッタオル
¥1,000
クンスト編みの作り目で中心から編む、ダイヤ柄の棒針編みニッタオルに編み図と材料がセットになった手編みキットになります。 透かし編みのダイヤ柄が繊細な印象のニッタオルですが、あまり透けが多くなりすぎず、また少し厚みを出す工夫をして、ハンカチとして実用できるよう工夫しました。 ◆使用糸について ポームベビーカラーは、赤ちゃんの肌にも安心して使える、優しいオーガニックコットン。 棒針でも編みやすい適度な太さがあるコットン糸です。 キットは、飽きずに長く使えそうなグレー、青紫系のカラーが素敵なバイオレット、可愛らしい雰囲気の淡いオレンジ、爽やかな淡いグリーンの4色ご用意しました。 ◆お届けするキットの内容 ・A3カラーの印刷版編み図(全3ページ) ・糸(ポームベビーカラー) 1玉(1玉25g) ※編み手によって加減が違うため、出来上がりサイズに違いが出ることがございます。 ※別途、かぎ針やはさみなどの道具類をご準備ください。 ※なるべく実物の色味に近づくようにしておりますが、お使いのモニターやデバイスによって、色の見え方が変わる場合がございますので、ご承知おきくださいませ。 本体は棒針5号を使っています。輪編みで編むため、80cm以上の長さの輪針でマジックループで編むか、5本棒針を使って編みます。 作り目と縁編みには、かぎ針5/0号を使用しています。 ▼かぎ針はこちらからご購入いただけます。 単品↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953584 セット↓ https://shop.atelier-mati.com/items/89953405